写真AC雑記帳

写真ACのあれこれを書く予定

写真AC:ダウンロード回数2,000回へ到達した結果。

写真AC:ダウンロード回数2,000回へ到達した結果。

なかなか記事を書くに至りませんでしたが、300日と少々前に掲げたテーマ、ダウンロード回数2,000回を達成することができました。この目標を設定した記事こそ当ブログでもっとも注目されている記事であり、当ブログの目標だったわけです。

このダウンロード回数は、換金可能額への到達と少々の誤差を考慮して設定した目標でした。実際、エディトリアル素材の廃止というイベントがありましたので、純粋な換金可能額より高めの目標を掲げるのは正解だったと思います。

 

当時、ダウンロード回数2,000回を目指すにあたり、以下の四点に注目していました。

・撮影スキル/撮影機材の向上(質の向上)

・投稿件数を増やす(量の向上)

・需要のあるジャンルの見極め(マーケティング

・ページビュー数を増やす(DLに至る導線の量的向上)

 

最初の項目については、あんまり向上していないと思います。機材は変えていないのでスキル面での向上があるかどうかの問題なわけですが、多少はレタッチが向上したかもしれない程度であまり成長していないと思います。

投稿件数は間違いなく増えましたね。過去の記事を作成した時点では300件程度でしかなかったものが、今では1,100件以上に到達しています。写真投稿数を増やすことが有効であることはもともと予想できていた、というか当然そうなるなと分かっていたことです。そこで、他に何をどうすればいいか分析することが本来は当ブログの主眼だったのですが、結果的には投稿数を増やす以上の答えを得られなかったと思います。

需要のあるジャンルの見極めという意味では、見極めができたのではないですが、冬物素材を意識的に投稿して成功したように思います。除雪車とか雪上の足跡の素材写真ですね。しかし実際には筆者にとって「撮影できる」対象の素材しか用意できていないだけで、手薄なジャンルを突けたという感じでもないですね。

ページビュー数を増やすという点が、当ブログでは当初注目していたポイントでした。しかし最近の状況を考えると、少ないよりは多いほうがいいものの、ダウンロード数との相関関係はほとんどないというのが正直なところです。

かつて記事を書いた時点では月間で1627PV(154位)で、今は月間で717PV(363位)です。このころの月間DL数は78DL(838位)で、今は229DL(526位)です。PV数とDL数に強い相関関係はなく、やはり投稿数との関係性が強いと考えられます。

実際にDL毎のPV数を出してみると、過去は1DLに対し20.85PV、直近では1DLに対し3.13PVです。全然違います。

あまりに当たり前すぎる結論なのですが、質の高い素材をたくさん用意すること、これこそがストックフォトで成功する唯一最短の道なのだと思います。なんとも締まらないオチですが、まあ世の中そんなものだという気もします。

もうひとつ注目すべき点があるとしたらタグの使い方でしょうか。適切なタグを設定することがどれだけ有効であるかを証明する方法を考えるべきかもしれません。